腰痛に効く寝具というと、雲のやすらぎプレミアムとモットンがよく比べられます。
公式サイトもとても似ていますし、返金保証キャンペーンがあるのも似ていますね。
「雲のやすらぎとモットンならどちらのほうが腰痛にいいの?」
「雲のやすらぎとモットンはどちらが長く使えるの?」
腰痛にいい寝具を買おうと思っているけど、どちらにしたらいいのかわからない…。
私はモットンと雲のやすらぎを比較した結果、雲のやすらぎを選び、今実際に使っています。
ここでは改めて、その違いを見ていきたいと思います。
目次
雲のやすらぎプレミアムとモットンはどこが違うの?
価格は全く同じだけどサイズが若干違う!
雲のやすらぎプレミアムも、モットンも公式販売ページから購入した場合の値段は
・シングル 39800円(税込)
・セミダブル 49800円(税込)
・ダブル 59800円(税込)
と同じお値段です。
大きさはどうでしょうか?
モットンは、
・シングル 幅97cm×長さ195cm×厚み10cm
・セミダブル 幅120cm×長さ195cm×厚み10cm
・ダブル 幅140cm×長さ195cm×厚み10cm
雲のやすらぎプレミアムは、
・シングル 幅100cm×長さ200cm×厚み17cm
・セミダブル 幅120cm×長さ200cm×厚み17cm
・ダブル 幅140cm×長さ200cm×厚み17cm
サイズは同じくらいですが、大きな違いは雲のやすらぎプレミアムのほうが7cm厚いところですね。
マットレスのコンセプトや特徴の違いは?
次は雲のやすらぎプレミアムとモットンのマットレスのコンセプトや特徴の違いを比較します。
モットンのコンセプトや特徴
・高反発で体を持ち上げてくれるので、あまり筋肉のない人や女性でも寝返りがしやすくなっている。
・腰やお尻などの重い部分が沈みこまないように下から包み込むように持ち上げ、体にかかる圧力を分散させてくれる。
・自分の体重にあった硬さのマットレスを100ニュートン、140ニュートン、170ニュートンから選ぶことができる。
・8万回の耐久実験で復元率は96.0%。
・モットンの公式ページから申し込むと「90日間の返金保証」と「180日間のメールサポート」がついている。
・中国で生産(ボーケンの品質評価試験に合格している。ISO9001も取得)
・ウレタン密度は30kg/㎥。
雲のやすらぎプレミアムのコンセプトや特徴
・こだわりの5層構造で17cmと厚みがあり底付き感がない。
・高反発スプリングマットと凹凸アルファマットで、腰や背中にかかる圧力をまんべんなく分散させ、高反発の力で下から押し返す。
(体圧分散は一般の布団の約2.69倍)
・リバーシブルで秋冬は温かく、春夏はダニを寄せつけず快適。
・JIS1097の圧縮弾性試験で、回復率100%。
・8万回の耐久実験で、復元率は99.9%。
・公式販売ページから購入すると「100日間の返金保証キャンペーン中」
・国内工場で生産(ウレタンも日本製)
・ウレタン密度は35kg/㎥。
となっています。
雲のやすらぎプレミアムとモットンを比べてみて結局どっちがいいの?
それぞれの特徴をあげてみましたが、よく見ていくと似ているようで中身は違いますね。
私が気になった点をあげてみますと、
耐久性は?
モットンも雲のやすらぎプレミアムも復元率が高いのですが、雲のやすらぎプレミアムが99.9%と超えてきましたね。
ウレタン密度も雲のやすらぎプレミアムのほうが高く耐久性があり、より高品質ですので雲のやすらぎプレミアムのほうがへたりにくく、耐久性があるということになります。
腰痛に効果的なのは?
高反発ウレタンはどちらも同じですが、雲のやすらぎプレミアムは凹凸アルファマットで高反発ウレタンを挟み、より体にかかる圧力を均等にし、縦の繊維を使い「点で支えている」ので、寝ている時の姿勢をモットンよりも、よりしっかりと支えられていると感じます。
季節に合うように使えるのは?
モットンはウレタンフォーム1枚ものですので季節を通じて同じ体感ですが、雲のやすらぎプレミアムは、冬はロレーヌダウンで温かく、夏は安心のテイジン製マイティトップⅡを使ってダニや細菌が増えるのを抑制してくれます。
女性は冷え性の人も多いと思うので、冬に敷布団が温かいというのはポイントが高いのではないでしょうか?
私も実際に使ってみて、冬の温かさを嬉しく感じています。
体に合うように選べるのは?
モットンは体重に合わせて3種類の硬さが選べるようになっています。
小柄な女性の人や、80kg以上の大柄の人はモットンを選ぶと体によりあう硬さを選べるのでモットンがいいですね。
中国製?日本製?
これはその人によって意見がわかれるかと思いますが。
モットンは国際規格も取得していますし、中国製だから悪いということは決してないのですが、好みの問題でしょうか。
個人的には、同じお値段なら、ウレタンやテイジンの日本製の素材を使っていて、日本の工場で作られている雲のやすらぎプレミアムを選びたいかな?と思います。
お手入れは?
どちらも風通しの良いところに立てかけておけば大丈夫です。
ただ、モットンは天日干しをすると痛む恐れがあるので天日干しは避けるようにと公式ページに書かれていました。
個人的には寝具は、時々お日様にあてたいのですね。
ちょっと個人的な意見が多くなってしまったかもしれませんが、同じお値段なら楽天市場でのレビューなども加味すると、雲のやすらぎプレミアムのほうが良いと思います。