腰痛によさそうなマットレスに買い替えようとネットで探していると良く目につく
「寝ると腰が今までよりも軽くなる。」
「まるで雲の上で寝ているような心地よさ…」
とネットで評判の雲のやすらぎプレミアムというマットレス。
マットレスを紹介している色々なサイトでも結構評判がいいので見たことがある人いるんじゃないでしょうか?
私も腰痛で悩んでいて、マットレスを買い替えようと思っていたので最初はかなり魅力的に思いましたが、一方で
「雲のやすらぎはへたりやすい?」
「雲のやすらぎが腰痛に良いって口コミは本当なの?」
「雲のやすらぎって店で見かけたことないけど怪しくない?」
知恵袋、楽天レビューなどを見ていると良い口コミだけじゃなく、こんな悪評もチラホラと見かけます。
何かしらの不満を持った人がいるということなんだろうなと、悪い口コミを見ると「高い買い物なので大丈夫かな?」と心配に。。。
雲のやすらぎプレミアムの口コミが気になりながらも買っちゃいました
でも、ずっと気になって他のマットレスを買いもせずだらだら悩んでる時間がもったいなかったのと、
雲のやすらぎは100日間も返金保証が使えるということなので結局買っちゃいました。
折りたたんだ状態で配送されるので予想よりコンパクトでした。
ここから雲のやすらぎプレミアムを使って1年になります。
ということで、雲のやすらぎプレミアムを1年間使って、改めて口コミは本当なのかどうかをお伝えします!
雲のやすらぎはすぐにへたるという口コミは本当?
「雲のやすらぎはへたりやすい」私もそんな書き込みをよく見ましたが、最初はこれが一番気になりました!
結果として、1年間毎日使った今でもフンワリした厚みは全然衰えません。
とはいっても、雲のやすらぎはヘタリやすいっていうレビューをチラホラ見かけたのも事実。
ということで、なぜ雲のやすらぎがへたりやすいという口コミがあるのかを2点ほど。
1.羊毛部分の凹みをへたりと言ってる?
雲のやすらぎプレミアムは芯材にウレタンを、表面部分に寝心地を重視して羊毛を使ってます。
羊毛には反発力がないので毎日寝てそのままにしておけばボリュームはなくなってきます。
これは普通の敷き布団と同じです。
敷き布団の場合は天日干ししすればフカフカ感じは復活しますが、雲のやすらぎプレミアムの場合はウレタンがあるので天日干しはNG。
でも、2,3時間陰干しすれば雲のやすらぎプレミアムの羊毛のフカフカ感は復活します!
2.へたりは雲のやすらぎプレミアムになる前の口コミ?
私が購入したのは「雲のやすらぎプレミアム」にリニューアルされてからなので、
もしかしたらリニューアル前の「雲のやすらぎ」はへたりやすかったのかもしれませんが、、、以前のバージョンは使ったことがないので。
公式販売ページにも大きく「へたりにくい仕様に変わりました」と書いてあるので、特に耐久性を改良したというのは分かります。
耐久性が改良されたマットレスの復元率
その新しくなった雲のやすらぎプレミアムは、第三者機関で試験した結果、
「8万回、圧縮を繰り返す実験後、厚みの低下は0.1%」
と、かなり耐久性に強い仕様になっています。
8万回プレスして復元率が99.9%っていうのは、普通に使ってたら10年間はまず厚みは劣化することはないですからね。
私の使っている雲のやすらぎプレミアム、まだまだへたりそうな気配はありません。
雲のやすらぎプレミアムをよりヘタリにくくするコツ
雲のやすらぎプレミアムを実際に使っている私が、日頃しているお手入れ方法をご紹介しますね。
まず、雲のやすらぎをフローリングや畳の上に敷いて使う場合は、除湿用のシート、フロアマット、すのこなどを敷いて使うことをおすすめします。
雲のやすらぎプレミアムは通気性が良く寝ている時にかいた汗が、上から下に流れやすくなっていて、フローリングや畳は結露ができやすいので直接敷かない方がいいですね。
私は除湿用に安いフロアマットを敷いて使っていますが、それで十分ですよ。
そして1,2週間に1度程度ですが、裏側の湿気を出来るだけ飛ばすために壁に立てかけます。
風通しの良い部屋があれば、そこへ立てかけておくのがいいと思います。
いわゆるマットレスの陰干しっていうやつです。
直射日光に当てるとウレタンが痛むので陰干しがいいですよ。
そしてもう1つ大事なことは、1か月に1度くらい、頭と足の部分を反対にして使うようにすることです。
いつも同じ場所で寝るよりも、お布団にかかる力を偏らず同じようにするために、向きを変えて使うようにしています。
高い買い物なので、少しでも長い間使えるようにと願いをこめて、私は雲のやすらぎプレミアムを大事にお手入れしながら使っています。
雲のやすらぎが腰痛や肩こりにいいって口コミは本当?
私の感想は冒頭で言った通り、雲のやすらぎを使うようになってから特に寝起きの腰痛が劇的に良くなったし、寝心地もいいのでマットレスに横になってから寝るまでの時間が短くなりました。
ただ、一方で「期待してたよりも腰痛や肩こりが楽にならなかった」という人もいます。
だから、返金保証キャンペーンがある今は、
「実際使ってみて寝心地も腰痛も満足!だからこのまま使い続ける」
か
「しばらく使ってみたけど寝心地も腰痛も期待外れだったから返金してもらう」
このどちらかで、返金保証を利用することを前提にした方が安全です。
マットレス 雲のやすらぎ を買ってみた
届くのが楽しみである
普段から睡眠時間が短いから寝具にはこだわりたい、、
もし身体に合わなかったら返品してやる— Gajyumaru (@Gajyumaru0614) June 9, 2019
ユーザー満足度も98%と高くて、期待外れで返金する人は100人に2人程度なのでそこまで心配しないでまずはノーリスクて試してみるっていう感覚がいいですね。
返金保証キャンペーンは雲のやすらぎプレミアム公式サイトだけで、楽天ショップは対象外なのでご注意を。
整形外科医も認める雲のやすらぎプレミアムのマットレスの構造とは?
雲のやすらぎプレミアムの公式ページで、腰痛・関節痛で有名なリソークリニックの磐田先生をはじめ、整形外科医の方が腰痛に良いマットレスの構造を認めてます。
整形外科医が寝具に求める腰痛に良い構造っていうのは
- 点で体を支える構造になってること
- 睡眠中の保温性が高いこと
- 沈み込みすぎず体を支えること
この3点ですが、雲のやすらぎはこの3つを全て実現するための5層構造になってます。
断面の説明なんですが、
- 秋冬用ロレーヌダウン15mm(秋冬に温かい)
- 凹凸アルファマット 50mm(体圧を分散する部分・縦方向の凹凸で体の重みを支える)
- 高反発スプリングマット 40mm(寝ている時に姿勢を保つ部分・高反発でスプリングのように体の重みを押し返す)
- 凹凸アルファマット 50mm(体圧を分散する部分・縦方向の凹凸で体の重みを支える)
- マイティトップⅡ 15mm(春夏に適した防ダニ、抗菌防臭)
簡単に言うと
点で体を支えるのが凹凸アルファマット、
体を支えるのが高反発スプリングマット、
こんな説明で伝わりましたかね?
雲のやすらぎは寝心地最高っていう口コミは本当?
雲のやすらぎプレミアムの寝心地を表現するなら、フンワリしながらしっかり体を支えてくれる感覚。
低反発マットレスのように体を沈み込ませすぎず、硬い高反発マットレスのような違和感がないのが特徴です。
ただ、独特の寝心地なので最初は違和感を感じる人もいます。
春夏用のマイティトップⅡは涼しくて寝心地がいいですが、
個人的には、秋冬用のロレーヌダウンの保温性がかなりお気に入りで、冷え性には抜群です♪
雲のやすらぎプレミアムの寝心地は体圧分散の良さ!
雲のやすらぎプレミアムに寝ても高反発マットレスにありがちな不快な硬さを感じないし、
かといって、肩や腰、お尻などの重い部分が沈みこまず、体の広い範囲が布団に接しています。
数字で見てみると、
普通の一般的な敷布団は寝ている際に1533.93㎠しか布団に接していないのですが、雲のやすらぎプレミアムは、その2.69倍の4129.02㎠、布団に体が接しています。
それだけ体の圧力が分散されて、寝心地が良いっていうことです。
ただ、雲のやすらぎプレミアムは柔らかみがあるので、私の感覚だと体重は40~80キロくらいの人が良くて、100キロ以上とかの方は腰が沈み込んでしまうじゃないかな?と思います。
雲のやすらぎプレミアムは値段と比べて厚みがある!
雲のやすらぎプレミアムは、厚みが17cmとかなりのボリュームがあるのが安心感のある寝心地の理由でもあります。
腰痛におすすめのマットレス、高反発マットレスは色々ありますが雲のやすらぎプレミアムの価格帯のマットレスだと大体が10cm前後です。
薄いマットレスだとお尻や腰に底付き感があって寝心地に安心感がないし、翌朝腰が痛くなったりしますので。
もちろん、20cm以上の厚みのあるマットレスもありますが、一般的にはシングルで50,000円以上は予算を見た方が良いですよ。
私にとっては17cmの厚さは十分すぎるくらいでした。
ただ、分厚いので折りたたむとこうなります。
毎日折りたたんでしまいたい人には向いてませんが、この分厚さを維持してくれてる方がありがたいことです。
ということで、マットレスの構造の解説っぽくなってしまいましたが、
私の寝起きの腰痛が良くなったのと、寝心地も良く感じた理由は偶然じゃなくて雲のやすらぎプレミアムのマットレスの構造にあるんですね。
雲のやすらぎって店で見かけたことないけど怪しくない?
雲のやすらぎプレミアムを実際に使った感想じゃないんですが、店頭販売してないので怪しさを感じる人もいます。
要するにちゃんとした会社かどうかってことですね。
雲のやすらぎプレミアムの設計、開発、販売をしているのは株式会社イッティという通販総合会社で睡眠関連の商品をはじめ健康、美容、スポーツ関連商品の企画開発を行ってます。
雲のやすらぎプレミアムの販売サイトは以下のいずれか。
- 株式会社イッティが運営する一番星オンラインショップ
- 楽天(イッティ公式楽天市場店)
- Yahooショッピング(一番星)
どこで購入してもシングル、セミダブル、ダブルとすべてのサイズの価格は同じですが100日間の返金保証が使えるのは一番星オンラインショップだけで、楽天やYahooショッピングでは返金保証がつかないのでご注意を!
雲のやすらぎプレミアムを使った感想のまとめ
以上、雲のやすらぎプレミアムを買う前に若干の不安をもちつつも使ってみた感想として口コミが本当かどうかをまとめて見ました。
雲のやすらぎプレミアムは良い評判の方が多いですが悪評もあります。
詳しくは雲のやすらぎプレミアムの5つの悪評と私の評価!で解説してます。
私は昔からすごい腰痛と肩こりで30歳を過ぎて転職してからひどくなりました。
デスクワークが増え、以前にも増して肩こりと腰の痛みに毎日苦しんでいて、体を休めようと早く寝ているのにも関わらず、一向に痛みと疲れがとれない日々。
知人に紹介してもらって鍼灸にも通いましたが、そんなにマメには行けないし、痛み止めは飲むと眠くなる体質なのであんまり飲めないし。
そこで見つけた雲のやすらぎプレミアムですが、最初は口コミや評判が気になって調べまくってました。
ただ、ネットの評判を調べてまくって時間を無駄にしてることに気付いて、
「返金保証がある内に試してみるしかない」という結論に。
詳しくは安全で確実!雲のやすらぎプレミアムの100日間の返金保証方法をご覧ください。
結果として、試してみるというこの決断は正解です。
届いて広げると「こんな分厚いので寝たことない」と思うくらい、写真で見るよりもボリューミーで贅沢です。
早速寝ころんでみると思っていたより柔らかくてふかふかします。
ふかふかだけど体は沈み込まず、今までの布団とまったく違う感覚!
ただ、すぐに腰痛が楽になったわけじゃありません。
最初はただ寝心地がいいマットレスでしたが、2週間くらい経つと雲のやすらぎプレミアムに体が慣れたのか、今までよりもかなり熟睡できるようになって、寝起きもスッキリするし、腰痛もかなり楽になりました。
ずっと朝が弱かったんですが、今は前と比べると起きやすくなってます。
重かった腰や肩も、日が経つごとに少しづつ軽くなっていくのが感じられました。
今、1年使っていますが、腰痛も肩こりも1年前よりかなり楽になっていて、仕事も以前より集中してすることができています。
1年前と比べると腰や肩だけでなく、体全体が楽になったと思います。
今はモットンなど腰痛に良いマットレスはたくさんあるけど、私自身は色々なマットレスを試してきたわけじゃありません。
もしかしたら価格と比較してもっと良いマットレスがあるかもしれませんが、もう一度マットレスを購入するとたらまた雲のやすらぎプレミアムを買うと思います。